【やる気スイッチON】心に響くアニメの名言5選
アニメや漫画には、私たちが感銘を受ける素晴らしい言葉がたくさん詰まっています。
偉人の素晴らしい有名な言葉はたくさんありますが、アニメにも同じくらい素晴らしい言葉がたくさんあります。
特に子どもの頃に見たアニメや漫画の好きな言葉は、印象深く心に残って大人になっても覚えているものです。
本記事では、やる気スイッチがONになる、心に響くアニメの名言を5つ紹介いたします。
目次
「こういう展開でこそオレは燃える奴だったはずだ…!!」
「SLAM DUNK(スラムダンク)」 三井寿(みついひさし)
翔陽戦の後半、残り5分で流れは翔陽。
不良時代を過ごした2年間のブランクのある三井は、疲労の限界でマークされている相手の長谷川のファウルで倒されてしまいます。
すぐに起き上がれず、後輩たちからも心配される三井。しかし三井は、中学時代にMVPを取った時のことを思い出し…
「SLAM DUNK(スラムダンク)」は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。
「週刊少年ジャンプ」にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。
引用元:Wikipedia「SLAM DUNK」
「心を燃やせ!!!」
「鬼滅の刃」 炎柱 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
無限列車編の最後に突如現れた、上弦の参の鬼「猗窩座(あかざ)」。
柱である煉獄は、一人で猗窩座に立ち向かいます。
猗窩座との戦いで致命傷を負いながらも、敵を倒し自分の責務を全うするために、己を鼓舞し最後の力を振り絞り、炎ノ呼吸奥義を繰り出し…
「鬼滅の刃(きめつのやいば、英: Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba)」は、吾峠呼世晴による日本の漫画作品。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。略称は「鬼滅」。単行本(全23巻)の累計発行部数は、2021年2月時点で1億5,000万部を突破している。
引用元:Wikipedia「鬼滅の刃」
「私は…強い…あなた達より強い…すごく強い!」
「進撃の巨人」 ミカサ・アッカーマン
エレンが巨人に捕食され、他の仲間達もやられてしまい、生き残った訓練兵は戦意喪失し感傷的になっていました。
そんな時、普段無口で人前で話すことにも慣れていないミカサが仲間達に演説し始め…
「進撃の巨人(しんげきのきょじん、英語: Attack on Titan)」は、諫山創による日本の漫画作品。
また、これを原作とするアニメや小説(ライトノベル)・ゲーム・映画などの派生作品がある。
引用元:Wikipedia「進撃の巨人」
「できるかじゃねぇ やるんだよ!!」
「呪術廻戦」 伏黒恵(ふしぐろめぐみ)
伏黒は、宿儺(すくな)に体を乗っ取られた虎杖と対峙しました。
宿儺に虎杖の心臓を元に戻させるには、勝つしかないとわかっていましたが、「できるか?特級の前ですら動けなかった俺に」と弱気になりかけました。しかし…
「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」は、芥見下々による日本の漫画作品。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー・バトル漫画。略称は「呪術」。本作は『ジャンプGIGA』2017 vol.1から2017 vol.4まで連載されていた「東京都立呪術高等専門学校」をプロトタイプ兼正式な前日譚としている。後に同作は2018年12月4日に「呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校」として発売された。
2024年1月現在、デジタル版を含めたコミックス累計発行部数は9,000万部を突破している。
引用元:Wikipedia「呪術廻戦」
「運命とは自分のこの手で切りひらいていくものだということを!!」
「魁!!男塾」 卍丸(まんじまる)
卍丸は、天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)で淤凛葡繻十六闘神(オリンポスじゅうろくとうしん)の双子座の贅魅爾(ジェミニ)と戦うことになりました。
卍丸が魍魎拳幻瞑分身剥(もうりょうけんげんみょうぶんしんはく)で5体に分身するも、 贅魅爾は淤凛葡繻(オリンポス)スパイラル・エイトで8体にも分身して攻撃を仕掛け、卍丸はピンチに…
「魁!!男塾(さきがけ!! おとこじゅく)」は、宮下あきらによる日本の漫画作品。
また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。2019年5月時点で単行本の累計発行部数は2,700万部を突破している。
引用元:Wikipedia「魁!!男塾」
まとめ
今回紹介した言葉はすべて、私の心に響いた本当に好きな言葉です。
苦難やピンチの状況で、諦めずにポジティブな気持ちで向き合うために、自らを鼓舞する言葉です。
プライベートでも仕事でも、何か行き詰った時にふと思い出してみてください。
本記事の内容が、最後まで読んでいただいた皆さんの、心理学検定試験の勉強のお役に立てれば幸いです。