放課後等デイサービス探しは根気とタイミング(第7回)
前回は放課後等デイサービスの現状と探し方や選び方について書きました。 病院探しに続いて、放課後等デイサービスもすぐに空きを探すのが難しいという現実が待っていました。途中で諦めそうになりましたが、根気よく続けていたら良い結 […]
第二の壁「放課後等デイサービス」探し(第6回)
前回小児精神科へ行ってからおよそ二週間が経ちました。 先生に記載していただいた意見書が、ようやく自宅に届きました。今回は計三回の通院と並行して、進めていたことを書いていきます。 放課後等デイサービスと通所受給者証 初診の […]
放課後等デイサービスを利用するには?利用条件や料金などについてわかりやすく解説
前回の記事で、放課後等デイサービスの概要やメリットとデメリットなどについて解説しました。 本記事では、実際に放課後等デイサービスを利用するために、利用条件や料金などについてわかりやすく解説いたします。 放課後等デイサービ […]
放課後等デイサービスとは?概要やメリットとデメリットなどについてわかりやすく解説
私はグレーゾーンの子どもに放課後等デイサービスの利用を検討しています。 以前の記事で、「放課後等デイサービス」について少し触れました。「緊張の診断テスト結果発表(第5回)」本記事では、放課後等デイサービスの概要やメリット […]
WISC-V知能検査(児童向けウェクスラー知能検査 ウィスク・ファイブ)とは?
先日、わが子が小児精神科で診断テストを受けてきました。 前回までの記事で、病院での出来事や流れを中心に説明してきました。本記事では、どんな診断テストを受けてきたのかをわかりやすく解説いたします。※私は専門家ではないため、 […]
緊張の診断テスト結果発表(第5回)
診断テストを受けてから2週間後、診断テストの結果を聞く日となりました。 結果を聞くだけではありますが、この日も仕事を休み3人で病院へ行くことにしました。今日の結果発表が、ひとつの節目となります。 病院に行く途中の出来事 […]
迎えた診断テスト当日(第4回)
初診からおよそ2週間後、診断テストの日を迎えました。 この日は診察はなく、診断テストを受けるのみです。今日の診断テストの結果次第で、その後の計画が大きく変わってきます。親としても心理学に興味がある身としても、一体どんな内 […]
小児精神科の初診(第3回)
小児精神科に初診の予約を入れてからおよそ2週間後、ようやく初診の日を迎えました。 初診の受け付けができる病院がなかなか見つからず半分諦めかけていたので、この日がくるまでとても長く感じました。ここからは、数回に分けて病院で […]
直面した「グレーゾーンに悩む親が多い」という現実(第2回)
前回の記事から、9歳のわが子が成長する一部始終の体験をブログで書きはじめました。 私は「9歳の壁」の分岐点で、行動を起こし始めることができたのですが、すぐに現実を目の当たりにすることになります。結局、自分の想いだけではど […]
自分の子どもはグレーゾーン?ようやく踏み出したはじめの一歩(第1回)
私が心理学に興味を持ち始めたきっかけのひとつが、いつまでも子供たちと良好な関係を続けたい、子供たちの幸せのために役立ちたいという思いからです。 そんな大切な私の子どもがここ最近、友達関係で悩んでいたり、生活面で苦労したり […]